新型コロナによるテレワーク(在宅)の導入に、これまでのオフィスから自宅で仕事をする環境にかわりました。
満員電車を避けられて大変うれしいのですが、いざ在宅勤務をしてみると、自宅では思ったほど仕事がすすまないことを感じてきたりします。
オフィスのように、仕事しかできない環境、であれば集中もできるのですが、自宅では気が散り同じようにはいきません。
いま在宅勤務を導入する企業も増え、自宅を快適なテレワーク仕様にすることに感心が高まっています。
コロナ禍で各業界が苦戦しているなか、ニトリの売上が上がっているのも納得です。
テレワークに快適な環境づくりに必要になってくることをいくつかあげてみました。
自宅のリビングの一部をオフィス仕様にするためには、
空間を仕切る
リビングのとなりに小部屋のようなPC空間が確保できるといいのですが、なかなかそうはいきませんよね。
そんな時は、シェードや衝立てで仕切ることで簡単に空間がつくれます。
PCでカメラを使用しなくてはならない場合にも、背景を隠せるので助かります。
わたしは、ラタン製の衝立てを使用。
ラタンは、エアコンの風も適度に通すので快適ですよ。
防音・遮音性
リビングは家族との団らんの場所ですが、いざ仕事となるとテレビや話し声などの生活音も気になります。
以前は、「頭のよいこどもは家族の気配を感じながらリビングで勉強している」
ともいわれましたが、仕事の場合はそうはいきません。
電話をしたり、リモート会議があったりしますよね。
リビングをオフィス仕様にもするには
- コンセントとWI-FI環境
- ピンマイク(音声をクリアに聞き取りやすくすることは相手への気遣いになります)
オフィス仕様の椅子
ダイニングテーブルの椅子は、長時間の作業には向きませんね。
自宅でもオフィス仕様の椅子が理想。
疲れが全然ちがってきます。
リビングの雰囲気に馴染む、あまり重たくないデザインがおすすめ。
都会を離れる?
通勤がなくなるのなら、都心にもこだわる必要もなくなります。
そのため、もっと広い家を求めて住み替えを考えているひとが増えています。
住宅展示場はコロナ禍で、来店という従来の販売方法が難しくなり、すでにオンラインで家を選ぶようになってきているそうです。
この流れにこれまでの間取りからテレワーク(在宅)仕様の間取りに対応する必要もでてきました。
そんな中いち早く、三菱地所レジデンスは国産杉を仕様した「箱の間」を提案。
木の枠でできたワークスペース。
日本の林業の活性化にも一役すべく国産杉を使い、これから新築マンション向けにオプションで提案していくそうです。
住宅を選ぶ基準も変わりつつあります。
世界的なコロナの影響で働きかたや生活もかわりつつある日本企業。
そんななかで柔軟に変化していくことが各分野で求められています。
まとめ
コロナ禍で在宅勤務が増えています。
リビングでの作業は、これまで気にならなかった部屋の生活音(子供の声など)が気になり、なかなか集中できなかったりします。
快適な作業のためには
- 衝立などの仕切り
- 防音・遮音性の工夫
- PCまわりの整理
- コンセント
- WI-FI環境
- ピンマイク
- オフィス仕様の椅子
思いつくものをあげてみました。
これから主流になる在宅(テレワーク)に対応するリビングづくりを提案してみました。